忍者ブログ
大胆不敵なこと
[PR]
2025/07/24 (Thu)at05:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雇用の問題は、日本にとって大きな問題となっていま す。経済状況の悪化によ
る失業者の増加や、若年層の就職が困難など、問題は山積しています。そのよう
な状況の中で厚生労働省が求職者の正社員 化を支援するジョブカードの見直し
に入っています。これはどのような背景があるのでしょうか。行政刷新会議によ
る昨年の事業仕分けで制度は いったん廃止と判定されています。その後、連合
などの要望を受けて、政府が新年度も存続させることを決めたという経緯があり
ます。国際ジャー ナルでも、このジョブカードをめぐる動きを分析して欲しい
と思います。いまや働く人の3人に1人が非正規労働者というデータを見たこと
があり ます。ジョブカード制度についても、その問題点を徹底的に洗い出し
て、正社員への転換促進に役立つような施策に改善して欲しいと思います。
ジョブカードとはどんな制度なのでしょうか。これは、フリーターなど正社員経
験の乏しい若者らを対象に、職業訓練歴や資格の有無、職務経歴な どをまとめ
て記載するというものです。そして就職活動やキャリア形成に生かす事を目的と
しています。いろいろと問題もあるかもしれませんが、 雇用状況の改善に向け
て政府も頑張って欲しいと感じます。





「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナル
国際通信社
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template & graphic by Karyou
忍者ブログ [PR]