忍者ブログ
大胆不敵なこと
[PR]
2025/08/15 (Fri)at19:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある新聞に1人の読者からのメールが送られてきました。内容は車の運転についてでした。

この読者は、49歳の主婦です。運転歴22年になるそうです。
若い頃に比べて、スピードも抑え気味の安全運転を心掛けている主婦だそうです。
最近、無茶な運転をする人や、すぐにキレる人が多すぎませんか・・・という内容でした。
この主婦もどちらかというと性格は短気なようです。

この主婦がある日、車を運転していたそうです。バックミラーを見ると、すぐ後ろにくっついてくる
車が見えたそうです。主婦が少し進むと、後ろの車も少し進んでまたピタッとくっつくそうです。
主婦は、あおられているようで動揺しました。
前が混んでいたので、主婦は少し車間をとりつつ進んでは止まり進んでは止まり・・・を繰り返して
いたようです。信号待ちをしていて、信号が青に変わったとたんに後ろの車は「ブブーッ」っと

クラクションを鳴らしたそうです。
そして、前の車が左折をするので主婦は一旦止まったそうです。するとまた後ろの車はクラクションを鳴ら
したそうです。少しでも主婦の車が動くのが遅いとクラクションが鳴るのです。

この主婦もだんだんと腹が立ってきました。が、直接後ろの車の運転手には文句を言うことなく、自分の車
の中で「前が混んでいるのに速く走れるわけがない」と叫んでいたそうです。

私は主人の運転する車の後部座席に座っているだけの者ですが、確かに周りを見ると必要以上に
クラクションを鳴らす車が多いように思います。
ある新聞記者は日頃、事件や事故の取材をしているそうですが、警察の話によると車の通行方法を
巡るトラブルが絶えないようです。
どんなに燃費のいい車に乗っていても、どんなに良い車に乗っていても、運転する人のマナーが悪ければ意味
がないように思います。




国際ジャーナルを求めて
国際通信社.com|国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報 現代画報は現代画報社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 経営者の為の異業種ネット wiki
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template & graphic by Karyou
忍者ブログ [PR]