大胆不敵なこと
[PR]
2025/08/07 (Thu)at03:45
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生きる勇気
2010/09/14 (Tue)at10:26
自殺という行為の最も大きな悪徳は何でしょうか?哲学的学術的な見解ではなく、ただ単純に言えば、「自分を認知してくれていた他者を否定する」ということなのかもしれません。産んで育ててくれた親、共に生きてきた配偶者や子ども、友人、職場の仲間、会社、学校・・。自殺とは読んで字のごとく、自らを殺すことなのですが、他者の存在意義を殺してしまうことだとも思うのです。自殺する人は残された人たちのことなど考えられないのだと。自殺という方法で何もかもを清算するなんて、何もなかったことにしようなんて、あまりにも悲しすぎる。
国際通信社の各雑誌で心療内科やメンタルクリニックを紹介しているのをよく見かけますが、心の病を抱えた人は本当に多いのだなと思います。うつ病があまりに当たり前な世の中です。みんなどこかに何か重たいものを抱えて生きている。でも、逆に言うと、重たいものを抱えても尚生きていけるのが人間なのだと、死ねる勇気があるのなら生きる勇気だってあるはずじゃないかとも思うのです。
じゃあ、いじめを苦に自殺しようとする中学生相手にどこまで説得できるでしょう?自分の家族を殺した人間が自殺しようとしたら止められるでしょうか?きれい事では済まないけれど、これだけは言えるかもしれない。「生きて自分の成すべきことをしてください」
報道通信社
現代画報
国際通信社の各雑誌で心療内科やメンタルクリニックを紹介しているのをよく見かけますが、心の病を抱えた人は本当に多いのだなと思います。うつ病があまりに当たり前な世の中です。みんなどこかに何か重たいものを抱えて生きている。でも、逆に言うと、重たいものを抱えても尚生きていけるのが人間なのだと、死ねる勇気があるのなら生きる勇気だってあるはずじゃないかとも思うのです。
じゃあ、いじめを苦に自殺しようとする中学生相手にどこまで説得できるでしょう?自分の家族を殺した人間が自殺しようとしたら止められるでしょうか?きれい事では済まないけれど、これだけは言えるかもしれない。「生きて自分の成すべきことをしてください」
報道通信社
現代画報
PR
この記事にコメントする