大胆不敵なこと
[PR]
2025/08/12 (Tue)at23:21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うつ病。
2010/08/24 (Tue)at12:56
うつ病患者がどんどんふえているそうです。不況などの社会問題も多々影響しているのでしょうが、普通の気分のむらも病気ではないかと心配してしまう人も増えているそうです。
かくいう私もうつ経験者で、一時は自殺を考え、毎日涙が止まらない時期がありました。生れてきたことを恨み、生きていることに全く意味が見出せず、毎日死にたいと口にしていました。今思うとどれだけ周りの人に迷惑をかけていたのかと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。そして生きていて良かったと思います。友人にもうつを患っている人が多く、話を聞く機会も多いのですが、やはりやっかいな病だと思います。安易な投薬を懸念する声も上がっているようですが、薬によって楽になれた私からすると、必要なものだとも思います。そして周りの人が根気よく話を聞いてあげて、共感してあげることが何より大きいと思います。死にたいと何度も口にする場合などは話しを聞いている方も疲れてしまいますが、死にたいは生きたいなのです。幸せになりたい、楽になりたい、その気持ちが死にたいという言葉で表現されてしまいます。
未来が明るいとは言いがたいこの世の中。それでも生きていれば良いこともあるはず。そう思えるまで真摯に彼らと向き合っていきたいと思います。
現代画報
報道通信社
かくいう私もうつ経験者で、一時は自殺を考え、毎日涙が止まらない時期がありました。生れてきたことを恨み、生きていることに全く意味が見出せず、毎日死にたいと口にしていました。今思うとどれだけ周りの人に迷惑をかけていたのかと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。そして生きていて良かったと思います。友人にもうつを患っている人が多く、話を聞く機会も多いのですが、やはりやっかいな病だと思います。安易な投薬を懸念する声も上がっているようですが、薬によって楽になれた私からすると、必要なものだとも思います。そして周りの人が根気よく話を聞いてあげて、共感してあげることが何より大きいと思います。死にたいと何度も口にする場合などは話しを聞いている方も疲れてしまいますが、死にたいは生きたいなのです。幸せになりたい、楽になりたい、その気持ちが死にたいという言葉で表現されてしまいます。
未来が明るいとは言いがたいこの世の中。それでも生きていれば良いこともあるはず。そう思えるまで真摯に彼らと向き合っていきたいと思います。
現代画報
報道通信社
PR
現代人にピッタリのエクササイズ・ヨガ
2010/08/23 (Mon)at19:54
ハリウッド・セレブの間ではもうすでに「常識」のエクササイズとして定着しているヨガ。日本でもヨガのレッスンが受けられないスポーツ・クラブ/ジムがないくらい、ヨガは多くの現代人のエクササイズの一つとして取り入れられ、定着していますよね。一昔前までは、ヨガといえばジジババのやるエクササイズ、といった目で見られていたようですが、やはりハリウッドのセレブレティーがさっそうとヨガマットを丸めてジムバッグに入れ、持ち歩いている姿や、トップモデルなどが体型維持のためにヨガを取り入れているとされてからは、若い女性を中心に爆発的に需要が伸びているようです。2009年8月号の国際ジャーナルのコラムでも、「ヨガのススメ」といってヨガについて触れられていましたが、やはりヨガは間違いなく「IN」のエクササイズのようですね。また、ヨガは若い人だけでなく中高年の方でも無理なくできるエクササイズで、ゆっくりとポーズを取ることで見た目はキツそうではないのに、実際に行う方にとってはかなり効果的なエクササイズの一つでもあるようです。深く深呼吸をしたり、瞑想を取り入れることで体だけでなく心もリラックスするようで、せわしない世の中を生きる現代人には必要なエクササイズなのかもしれませんね。
国際ジャーナル
国際通信社
国際ジャーナル
国際通信社
国際通信社の国際ジャーナルの特集 ルース駐日大使のXジャンプ
2010/08/23 (Mon)at11:48
ロックバンド・X JAPANは、活動を再開しましたよね~。Xファンの人にとっては、向こうの世界に行ってしまったのではないかと心配していたYOSHIKIが戻ってきて嬉しかったでしょうし、夢のような気分だったかもしれません。そんなYOSHIKIさん、横浜の日産スタジアムで開催されていた「真夏の夜」と題されたライブの最終日である15日に、ライブの後で記者会見を開いたそう。で、その記者会見の席で、Xジャパンのライブ会場に、なんとアメリカの駐日大使であるジョン・V・ルース米駐日大使も駆けつけたそう。そしてルース米駐日大使は、X JAPANはアメリカで大成功すると思いますと語られたそうですよ~。ということで、日本で復活を遂げたXJAPAN、今度は世界進出を考える様子ですね~。ちなみに、YOSHIKIさんが「怒られちゃうかな~」といいながらも記者会見で語られていたのは、なんとそのルース駐日大使がXジャンプをしたとYOSHIKIさんに語られたそうですよ。さすがアメリカ人!?駐日大使も、ライブ会場では普通の観客としてライブを楽しまれるんですね~(笑)。ルース駐日大使がXジャンプしているとこ、ぜひ週刊誌の写真で見たかったですよね~!なんか、可愛いことをされると、見る目が変わりません?!
現代画報
報道通信社
現代画報
報道通信社
国際通信社の国際ジャーナルの特集 「不調元気」という言葉・症状ご存知ですか?
2010/08/20 (Fri)at12:51
「不調元気」とは、単に健康状態を健康か、否かと言う質問に対しては、健康と回答するが、改めて、いくつかの症状(肩こり、冷え、疲れ・だるさ等)を提示して当てはまる症状があるかを確認すると、あると回答する健康状態を言います。「美容と健康に関する調査」として、現在の健康状態を聞いたところ、約8割弱が「健康である」と回答が得られたが、11項目の症状を提示した上で当てはまるかを聞いたところ、9割以上が「何らかの症状を感じている」と回答。多かったのは、「肩こり」69.1%、「冷え」67.9%、「疲れ・だるさ」63.5%であった。特に、「冷え」と回答した人は、ほぼ全員が「肩こり」や「疲れ・だるさ」などの他の症状も同時に感じていることが明らかになった。「不調元気」の原因は、「冷え」が大きく関係しているようだという。この「不調元気」になっているのは、20代女性に多い。
さて、そんな「冷え」対策には、「血流(筋肉)が多い」箇所を温めるポイントとして温めると血流が良くなり全身が温まるそうです。温めポイントは「肩・首もと」「二の腕の裏側」、身体全体の筋肉の約7割が集まる「おなか・腰・おしり」などです。これらの箇所を、インナー、温熱シート、腹巻などで保温します。また、デスクワークが多い人は、「ひざの裏・太もも」を温めると良いと言います。
報道ニッポン 2008年10月号『特集!漂流する世界自由貿易』 報道通信社 国際通信社グループ
報道通信社・報道ニッポンで知るチーム・マイナス6%
さて、そんな「冷え」対策には、「血流(筋肉)が多い」箇所を温めるポイントとして温めると血流が良くなり全身が温まるそうです。温めポイントは「肩・首もと」「二の腕の裏側」、身体全体の筋肉の約7割が集まる「おなか・腰・おしり」などです。これらの箇所を、インナー、温熱シート、腹巻などで保温します。また、デスクワークが多い人は、「ひざの裏・太もも」を温めると良いと言います。
報道ニッポン 2008年10月号『特集!漂流する世界自由貿易』 報道通信社 国際通信社グループ
報道通信社・報道ニッポンで知るチーム・マイナス6%
国際通信社の国際ジャーナルの特集 偽サイトに誘導、詐欺で商品詐取
2010/08/19 (Thu)at11:37
通販ではクレジットカード決済は極力避けた方が良い。最近は不正防止のため面倒な手続きを要求するサイトも増えてきたが、まだ、カード番号と暗証番号だけで済むところもあるのだろう。警察関係もまず法律改正して、このようなクレジット販売は違法にすべきである。クレジット会社にしてみれば、手続きが面倒だと顧客のカード離れになるから、業界が率先して自主規制で手続きを複雑にして不正使用を防止する方向には恐らく行かないだろう。そして、フィッシングのページの場合は、そのようにしても不正は防げないという問題がある。こちらはユーザーが注意して、サイトの認証が成されているかキチンと確認する必要がある。個人的な経験だが、10年以上も前に、どうしても海外サイトから購入をする以外に方法がなかったとき、クレジットカード番号と暗証番号だけで購入できるシステムであったので、購入後、即、カード会社に暗証番号変更を依頼した記憶があります。それまでは、サインをして始めてカード使用がOKになると思っていたので、その時は、このようなカード使用方法あることに衝撃をうけたものでした。
報道ニッポン コミュニケーション能力を養う/報道通信社
国際ジャーナル
報道ニッポン コミュニケーション能力を養う/報道通信社
国際ジャーナル